back number/人気曲ランキング11位~20位
次は11位から20位までの紹介です。
第11位「最深部」back number/人気曲
人気曲の第11位は『最深部(さいしんぶ)』です。
『最深部』も”2019年3月27日”リリースのアルバム「MAGIC(マジック)」に収録された楽曲。
この曲は、「自分自身の心の葛藤と、周りの人に合わせて生きる葛藤」を歌った曲のように思えます。
『最深部』は、アップテンポの曲で、カラオケなどで歌うと盛り上がると思いますよ。
関連記事⇒「最深部」歌詞の意味を解釈してた。タイトルに込められた意味とは?
第12位「花束」back number/人気曲
人気曲の第12位は『花束(はなたば)』です。
この曲は、2011年5月度の「COUNT DOWN TV(カウントダウンティービー)」のエンディングテーマとなった曲。
『花束』は、「先のことをしっかり考えて付き合いたい彼女が、はっきりしない彼氏に対しての思い」を歌っている曲に思えました。
すごく共感出来る女性も多いのではないでしょうか?
思い当たることのある男性側からは、耳の痛い曲ですが・・・(^^;
関連記事⇒「花束」歌詞の意味は?実は浮気の可能性も捨てきれていない?
第13位「monaural fantasy」back number/人気曲
人気曲の第13位は『monaural fantasy(モノラルファンタジー)』です。
『monaural fantasy』は、”2019年3月27日”リリースのアルバム「MAGIC(マジック)」に収録された楽曲。
この曲のタイトルである「モノラル」は「片耳用の~」という意味で、「ファンタジー」は「幻想」という意味になります。
曲自体は、「人生という物語を負け続けて、半分真っ暗」という状況を歌った曲となっています。
この曲は人生についていろいろと考えさせられるような歌詞になっていると思います。
関連記事⇒「monaural fantasy」歌詞の意味を解説!タイトルの読み方は?
第14位「SISTER」back number/人気曲
人気曲の第14位は『SISTER(シスター)』です。
この曲は、”2015年4月11日から”オンエアーされたCM「ポカリスエットイオンウォーター」のCMソングに起用されました。
『SISTER』のMVは、毎日の仕事を頑張る女性がテーマになっているようです。
歌詞は、「自分の痛みを知る存在で、自分を励ます存在が、もうひとりの自分」という内容になっています。
元気が欲しい時にこの曲を聴くと、勇気付けられると思いますよ!
関連記事⇒「「SISTER(シスター)」歌詞の意味は?あの曲に似ているって本当?
第15位「青い春」back number/人気曲
人気曲の第15位は『青い春』です。
この曲は、”2012年10月6日から同年12月29日まで”放送のドラマ「高校入試」で、主題歌として採用された楽曲。
この『青い春』は、ボーカルの清水依与吏さんが、ドラマの脚本を見た上で書き下ろされた曲となっており、「思春期の思い」を歌い上げた曲だと思います。
現在、思春期の方も既に大人になっている方も共感の出来る楽曲なのではないでしょうか。
関連記事⇒「青い春」歌詞の意味は?ドラマ主題歌が意味する”踊らされる”とは?
第16位「わたがし」back number/人気曲
人気曲の第16位は『わたがし』です。
この曲は、2012年7月度の「COUNT DOWN TV(カウントダウンティービー)」のオープニングテーマでした。
『わたがし』は、「なかなか一歩を踏み出せない男性のふわふわした気持ち」が、「わたがし」とリンクした曲になっていると思えます。
すごく曲調もポップな感じで、カラオケでも比較的歌いやすい曲だと思いますよ!
関連記事⇒「わたがし」歌詞の意味は?女性の目線で解釈するとやヤバイ曲だった?!
第17位「サマーワンダーランド」back number/人気曲
人気曲の第17位は『サマーワンダーランド』です。
『サマーワンダーランド』は、”2019年3月27日リリースのアルバム「MAGIC(マジック)」に収録されている曲となっています。
この曲は、「友達の関係から恋人の関係になれるように踏み出したいけど、フラれるのを恐れている葛藤」を歌った曲だと解釈しました。
まだ早いですが、ポップな曲調で、夏にぴったりな曲だと思います!
関連記事⇒「サマーワンダーランド」歌詞の意味を解釈!アルバム”MAGIC”収録
第18位「ARTIST」back number/人気曲
人気曲の第18位は『ARTIST(アーティスト)』です。
この曲は、”2017年12月20日”リリースのシングル「瞬き(まばたき)」に収録された楽曲。
この曲『ARTIST』は、清水依与吏さんによると、「愚痴のような、皮肉のような曲」とのこと。
歌詞の内容は、「売れっ子アーティストだからこその葛藤と、この業界は売れることが全てという皮肉」が入った曲だと解釈しました。
個人的には、この曲のアップテンポな曲調が好きで、オススメの曲です!
関連記事⇒「ARTIST」歌詞が意味深すぎる?MVが表現するものとは?
第19位「エキシビジョンデスマッチ」back number/人気曲
人気曲の第19位は『エキシビジョンデスマッチ』です。
『エキシビジョンデスマッチ』は、”2019年2月27日”リリースのシングル「HAPPY BIRTHDAY(ハッピーバースデイ)」と”2019年3月27日”リリースのアルバム「MAGIC(マジック)」に収録されている楽曲。
この曲は、「古い考え方に左右されずに自分自身の意志を貫き通したい」そんな歌だと解釈しました。
アップテンポな曲で、歌える人はカラオケなどで歌うと盛り上がれる曲だと思うので、オススメです!
第20位「恋」back number/人気曲
ラストの20位は『恋』です。
この曲は、2012年3月度の「Musicる TV」エンディングテーマに採用された曲で、その他にも2012年3月度の「JAPAN COUNTDOWN」のオープニングテーマにも採用されました。
『恋』は、「学生時代に好きな子に告白出来ずにいる男子の心情」を歌った曲になっています。
学生時代にすごく好きな子がいるけど、何も言い出せずに学生時代が終わってしまうというほろ苦い経験をした方も多いんではないでしょうか?
そんな学生時代を思い出させてくれるような曲だと思います。
関連記事⇒backnumber「恋」歌詞の意味を解釈&考察!PVの女優は誰?
back number 最新2020年 人気曲ランキング まとめ
【今夜22:30~】
22:30~ back number『MAGIC』SPECIAL
23:00~ 歌詞検索ランキング3/27に3年3ヶ月ぶりとなる待望の6枚目のオリジナルアルバム「MAGIC」を発売したback number。これを記念して、特別番組と歌詞検索ランキングを連続オンエア!#スペシャ #backnumber pic.twitter.com/2Z3TsTrrQZ
— スペースシャワーTV (@spaceshowertv) April 1, 2019
今回は、back numberの最新人気曲をランキング形式で、1位から20位までご紹介しました。
back numberの曲って沁みる曲が多いですよね。
上位10位は特に失恋や恋愛について歌った曲が多い印象でしたね。
今回のランキングの中で個人的にオススメなのが、
- 第6位の『ハッピーエンド』
- 第4位の『大不正解』
- 第5位の『ヒロイン』
- 第18位『ARTIST』
の3つの曲が特にオススメの曲です!!
みなさんもこのランキングを参考にしてみて下さい!