当サイトは記事内に広告を含みます

ずっと真夜中でいいのに「君がいて水になる」歌詞の意味を解釈&考察!

ずっと真夜中でいいのに。雲丹と栗・歌詞・意味

その知名度と人気を集めている注目のアーティスト「ずっと真夜中でいいのに。

今回はアルバム「正しい偽りからの起床」に収録される楽曲君がいて水になる』について歌詞意味解釈考察していきたいと思います。

はみ出してた
淡い紺色がずっと
僕らの時間を解決させずに
砂を払ったりした
考えとか捉え方も知らないや
朝に齧った憂いで
記憶を眠らせたくて

どこにゆくのか
留まる勇気が
試されてるのか
疑うことで信じたい
踊りはしないさ
音も無くなれば
手放せた 借りパクしてた
夜弦の月も

気配だけで超えられるから
柵や秩序の甘えは
君がいて水になる
色のない輝きを追うばかり
気にしてしまう距離が
僕にだけでありますように
小さな船流れ出す
ただ力の抜けた光る方へ

鮮やかなフルーツに毒を吐いて
習ったばかりの嘘を挟んで
食べ尽くすことで
どうにか立っている
変な言葉使う僕でいなきゃ
交わることない 類にはまって
君を逸らして
傷を抉って
磨り減った心で
歌を歌って
君が笑うなら
僕も笑ってみせるよ

気配だけで超えられるから
柵や秩序の甘えは
君がいて水になる
色のない輝きを追うばかり
気にしてしまう距離が
僕にだけでありますように
小さな船流れ出す
ただ力の抜けた光る方へ

カシス色の髪が揺れている
喉が乾くほどに
泣いている まだ
君のことまだ
途中地点の話をさせてね
何に誰に許可を貰って
暮らしてんの
気持ちに名前付ける
必要なんてあんの
嗚呼 言い切れない
今は言い切れないままさ

お洒落な言葉でいいから
少しでも触れられた瞬間
憧れで終われない
色のない輝きを追うばかり
探ってしまう歌が
君には届きませんように
小さな船流れ出す
ただ力の抜けた光る方へ

引用:「君がいて水になる」作詞/ACAね

「君がいて水になる」はどんな曲?

ずっと真夜中で良いのに・正しい偽りからの起床・アルバム・発売日

『君がいて水になる』は、ずっと真夜中でいいのにのファーストアルバムである「正しい偽りからの起床」に収録されている楽曲。

透明感のある歌声と、浮遊感のある曲調が心地よい一曲!

 

本楽曲はいわゆるマイナー曲と思われがちですが、実はACAねさんらしい世界観がたっぷり詰まった、おすすめの一曲です。

 

本楽曲についてACAねさんは以下のようにコメントしています。

気配だけで超えられるから〜と思いながら、
澄明で朧げ
何度も聴いて欲しい

澄明、とは「水・空気などが澄みきっていること」を意味します。

透明、とも似ていますが、単にクリアな状態和表すというよりは、水が澄んでいる状態、そのものが汚れなく美しいという意味です。

朧げ、とは、「はっきりしない様」を意味します。

澄みきっているのに、はっきりしない。

ACAねさんのコメントには、どんな意味が込められているのでしょう。。。

 

関連記事⇒ずっと真夜中/最新2ndミニアルバム『今は今で誓いは笑みで』初回限定盤の特典&発売日は?

「君がいて水になる」歌詞の意味を解釈&考察!

君がいて水になる・歌詞・意味・解釈

それでは早速、歌詞を考察していきたいと思います!

この曲も、色々な捉え方ができるのですが、わたしが聞いていてピン時と来た前提は・・

歳上のバンドマンに恋した少女」です。

 

しかし、単なる幸せな恋の歌ではないようです。

彼を追いかける少女の切ない気持ち…この前提において歌詞を追いかけていきましょう。

「君がいて水になる」Aメロ・歌詞の意味は?

はみ出してた淡い紺色がずっと
僕らの時間を解決させずに
砂を払ったりした
考えとか捉え方も知らないや
朝に齧った憂いで
記憶を眠らせたくて

引用:ずっと真夜中でいいのに。「君がいて水になる」歌詞

はみ出していた淡い紺色

と、ありますが、紺色には、直感、無意識、誠実という意味合いがあります。

2人の間に紺色、つまり、直感的な何かつながりがあったのでしょう。

 

2人の関係を埋めようとする、何か外的要因である砂がかぶさって来ても、紺色は強く、砂を払って2人をつなげる。。

 

少女にとって紺色は、彼との間に見え隠れする恋心。なんとしてでも砂を振り払いたいものだったのかもしれません。小さな2人のつながりを繋ぎとめていたい、そんな雰囲気が伝わってきます。

 

朝に齧った憂いで
記憶を眠らせたくて

朝起きた時に隣にいる君と触れたとき。

お互いにナチュラルな状態で触れたとき。すこしお互いがわかった気がする…

 

自分だけのものになった気がする…

本当か偽物かわからないけど、すこし自分だけのものになった気がする、そんな哀しい自分を第三者的に見ています

そんな自分と彼のまま、再び夢に浸りたい…

「君がいて水になる」Bメロ・歌詞の意味は?

どこかにゆくのか
留まる勇気が
試されてるのか
疑うことで信じたい

引用:ずっと真夜中でいいのに。「君がいて水になる」歌詞

疑うことで信じたい

きっと大丈夫。また2人が特別な関係になれる。。。

と、信じてしまうと、もし何かあった時にそのギャップに押しつぶされてしまいそう。

 

だから、あえて初めから信じない

踊りはしないさ
音も無くなれば
手放せた 借りパクしてた
夜弦の月も

引用:ずっと真夜中でいいのに。「君がいて水になる」歌詞

今までのように、彼の音楽を純粋に楽しむ側の人間であれば、彼の創り出す音に身を任せて踊るはず、、、。

 

しかし、

音も無くなれば、踊りはしないさ

 

演奏後、ステージから降りた彼は1人の男性になります。踊っていない(演奏していない)1人の男としての彼を知っていることをして示しています。

 

もしくは、音がなくなった時にも会える。音が無くなった演奏後にも、彼と会える仲ということでしょうか。

 

おそらく、そういう時期があったのかもしれません。そんなときに彼から借りていたモノも手放せたけど、敢えてそのまま借りているのでしょう。

返してしまえば、繋がっていることができなくなるから。

 

モノに依存しなければ繋がっていられない、複雑な気持ちが垣間見えてきます。

この曲調にも納得できます。。。

「君がいて水になる」サビ・歌詞の意味は?

気配だけで超えられるから
柵や秩序の甘えは
君がいて水になる
色のない輝きを追うばかり
気にしてしまう距離が
僕にだけでありますように
小さな船流れ出す
ただ力の抜けた光る方へ

引用:ずっと真夜中でいいのに。「君がいて水になる」歌詞

君の存在は、自分にとって大きいものなのでしょう。

君がいるだけで、日々のしがらみや秩序の亂れから解放されて水になる(解けてしまう)、と言っています。

 

色のない輝きを追うばかり

未来の色がないことを表しているのでしょうか 2人の未来には色がない、、、

 

気にしてしまう距離が
僕にだけでありますように。

彼はすこし、ドキッとさせる距離感を持つ人なのかもしれません。

その距離感にいる自分が嬉しくて、特別感に浸りたくて、それと同時に他の子にもそんな思いを抱かせていないかと不安になります。

 

小さな船流れ出す
ただ力の抜けた光る方へ

自分の思いが彼の方へ進んでいくことを示しています。ただ、力の抜けた光る方へ、、、

少女自身、客観視して、彼との未来、キラキラした未来ではないこともわかっているのです。

「君がいて水になる」2番Aメロ歌詞の意味は?

鮮やかなフルーツに毒を吐いて
習ったばかりの嘘を挟んで
食べ尽くすことで
どうにか立っている
変な言葉使う僕でいなきゃ

引用:ずっと真夜中でいいのに。「君がいて水になる」歌詞

この部分は、「バンドマンである彼とただの客であった少女とが、特別な関係になるまでの過程」を思い出すように綴っているように思えます。

 

毒を吐いて、嘘を挟んで

歳上の彼に見合う女の子になりたいし、すこしでも気を引きたい。

そのために癖のある女の子を演じたり、嘘をついてみたり、変な言葉を使ったり…

 

とにかく気を引くために、素の自分とは少し違う偽りを重ねます。

交わることない
類いにはまって
君を逸らして
傷を抉って
磨り減った心で
歌を歌って
君が笑うなら
僕も笑ってみるよ

引用:ずっと真夜中でいいのに。「君がいて水になる」歌詞

それでもなかなか関係を深めることは難しい。

想いを持ったまま、自分に嘘をついて近づく事に疲れてきます。

 

こし君を逸らしてみて、本当は近づきたいのに距離をとって、自分から傷をえぐる。

そんな擦り切れた心で自分も歌を歌ってみます

「君がいて水になる」2番サビ・歌詞の意味は?

気配だけで超えられるから
柵や秩序の甘えは
君がいて水になる
色のない輝きを追うばかり
気にしてしまう距離が
僕にだけでありますように
小さな船流れ出す
ただ力の抜けた光る方へ

引用:ずっと真夜中でいいのに。「君がいて水になる」歌詞

やっぱり彼のことを考えてしまう自分がいます。

彼の気配があるだけで、日々の様々なわだかまりを捨てて恋心を思い出してしまう。

「君がいて水になる」Cメロ・歌詞の意味は?

カシス色の髪が揺れている
喉が乾くほどに泣いている
まだ 君のことまだ
途中地点の話をさせてね

何に誰に許可を貰って
暮らしてんの
気持ちに名前付ける
必要なんてあんの
嗚呼 言い切れない
今は言い切れないままさ

引用:ずっと真夜中でいいのに。「君がいて水になる」歌詞

もしかすると、彼は少女と一緒に暮らしていた時期があったのかもしれません。

でも、落ち着くことのない、テンポラリーな関係。

そんな関係に、彼女は耐えられない。

 

でも、声を強くあげてしまっては、一緒に居られる少しの幸せすら消えてしまう。。。

そして2人は曖昧な関係のまま。

終わりを見たくないから。

 

関係を途中地点のままにしている少女がいます。

「君がいて水になる」ラスサビ・歌詞の意味は?

お洒落な言葉でいいから
少しでも触れられた瞬間
憧れで終われない
色のない輝きを追うばかり
探ってしまう歌が
君には届きませんように
小さな船流れ出す
ただ力の抜けた光る方へ

引用:ずっと真夜中でいいのに。「君がいて水になる」歌詞

現実をみつつも、彼に少しでも触れられると憧れのまま終わりたくないと思ってしまう。

 

一緒にいたい、彼の特別になりたい

そんな風に思ってしまいます。

 

彼と一緒にいても、この先将来、輝かしい未来はきっと訪れないでしょう。

夢見る彼と一緒に居続けることの難しさを自分は知っているのだから。

 

色のない憧れを追うばかり
探ってしまう歌が
君には届きませんように。

少女にとっての歌、は、彼への気持ちそのものです。

 

好きという気持ち、憧れ、他の人とは違うという優越感、優越感を持ち続けるための偽り。

本当の気持ちを探りたいという好奇心と、恐怖。。。

 

彼にはこの想いを隠しておきたいのでしょう。

ずっと真夜中でいいのに。「君がいて水になる」歌詞の意味は? まとめ

ずっと真夜中でいいのに・正しい偽りからの起床・初回限定盤

憧れの存在である彼に近づきたい、そんな彼の特別なものになりたい、そんな想いを抱く少女の歌でした。

彼はキラキラしていて、経験も豊富で、自分の知らないことをたくさん知っている。

そんな彼のことを好きになる人は自分だけなわけない。

だから他の子と同じではいけない。

特別な、少し変わった、彼の気をひく女の子でいるために自分に嘘をつく…

純粋で、でも、純粋でいることを良しと思えない

澄明で朧げ・・・

透き通った少女の気持ちと2人の関係性を、相反的に比喩しているのかもしれません。

こちらの記事もオススメ↓

コメントを残す