当サイトは記事内に広告を含みます

ずっと真夜中でいいのに。「ヒューマノイド」歌詞の意味を解釈!アラビア語は何を意味する?

ヒューマノイド・ずっと真夜中でいいのに・歌詞・意味

凄まじい勢いで、その知名度と人気を集めている謎のアーティスト「ずっと真夜中でいいのに。

待望のニューアルバムに収録される楽曲『ヒューマノイド』のMVがついに 公開されました!

今回は、そんな『ヒューマノイド』の歌詞意味について考察していきたいと思います!

 

※2019年6月より2ndミニアルバムのリリースが決定しています。詳細は以下をご覧下さい。↓

ずっと真夜中/最新アルバム『今は今で誓いは笑みで』初回限定盤の特典&発売日は?

ずっと真夜中でいいのに。『ヒューマノイド』とは?

『ヒューマノイド』は、2018年11月6日にyoutubeにて公開された「ずっと真夜中でいいのに。」の最新曲!

独特の世界観を感じさせるアニメーションと、ボーカル「ACAね」さんの透き通る高音ボイスがとても気持ちいい作品になっています。

『ヒューマノイド』PVは 今までと違う?

今回の楽曲『ヒューマノイド』は、これまで公開してきた2作品と違って、映像イラストを担当するクリエイターさんが変わっています。

これまでは人気アニメーターである「Waboku」さんが担当していましたが、今回の作品を担当しているのは、「sakiyama」さん。

独特の世界観がとても印象的な人気のイラストレーターです。

楽曲の良さは もちろんなのですが、やはり「ずっと真夜中でいいのに。」の魅力は、歌詞とリンクするMV(PV)の世界観!

そのストーリー性にも窒化り注目していきたいですね!

『ずとまよ。』の勢いがヤバイ・・

2018年6月、最初に公開された『秒針を噛む』は、すでに1000万回再生超え!

さらに、先月10月に公開された2作目の『脳裏上のクラッカー』も260万回再生超えという、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いの代名詞的な「ずっと真夜中でいいのに。」

 

今回の『ヒューマノイド』も、それと同じようにすごい勢いで再生回数を伸ばすことでしょうね!

レイラサイダ サブアッタッシャル
マラハバ マッサラーマ マダ
レイラサイダ サブアッタッシャル
マラハバ マッサラーマ マダ

立ちはだかるボスをまだ
起こさずに
崩れてく 摩天楼を眺め
砂ぼこりは今日も
君の頬 汚してる
躊躇いもなく あゝ

そばにいたい訳を 記すなら
都合のいい 名前を付けるが
属することないよ 前提が
いないから 瞼も使わず

青いタネを 潰しては口に運んでく
夕暮れまで 永遠などないと
知らしめるから

きっと水でさえ この熱でさえ
感じていないのなら
使い切って声に出そう
通えない記憶を全部
冷凍したって形に残るんだ
こんな気持ちだけ 名前があるだけ
手を握るたび
プログラムだってこと?
誰にも当てはまることない
基準なんていらないよ

浮かんでいるだけの あの泡に
名前があるこの世界には
再現困難の 表情が 意味を持つ
言葉も要らぬほど

生まれて死ぬまでを 人間は
一度しか 辿れないのなら
何度も壊しては 組み立てて
奇跡だとか 確かめていたいだけ

桃味の 炭酸水に2人潜り込んで
少し泣いても わかんない具合に
晦ましあえた

きっと震えさえ この重ささえ
届かないのなら
ボタン押して消去しよう
揃わない記憶を全部
解答したって不安を増すんだ

そんなメモリだけ 名前があるだけ
目を逸らしたら
錆びてしまうけれど
遮る無駄な思考回路も
傷になって触れたくて
言えるかな

言い切れること 1つもいらないよ
偽物さえも その見解も
誰が決めることでもないよ
勝ち負けが白黒が人間が
人間じゃないかなんてもう
正しさは無くて
儚い傷も抱きしめよう 目を瞑ろう
今日を終わらせるために

きっと水でさえ この熱でさえ
感じていないのなら
使い切って声に出そう
通えない記憶を全部
冷凍したって形に残るんだ

こんな気持ちだけ 名前があるだけ
手を握るたび
プログラムだってこと?
誰にも当てはまることない
基準なんていらないよ

レイラサイダ サブアッタッシャル
マラハバ マッサラーマ マダ
レイラサイダ サブアッタッシャル
マラハバ マッサラーマ マラハバ

引用:「ヒューマノイド」歌詞より

ずっと真夜中でいいのに。脳裏上のクラッカー・歌詞・意味・ずっと真夜中でいいのに。「脳裏上のクラッカー」歌詞の意味を解釈!切り出せない5文字と意味深ツイートの真意とは。

『ずっと真夜中でいいのに。』って一体何者?

そもそも、『ずっと真夜中でいいのに。』って一体何者? っていう方も多いと思います。(^_^;)

確かに、「曲名」のような「アーティスト名」のような・・ちょっと解りにくい部分もありますね。

 

『ずっと真夜中でいいのに。』というのがアーティスト名で、歌っているのはACAね」(アカネ)さんという女性シンガーです。

 

詳しくは、こちらの記事で紹介していますので、そちらを参照してください。

↓こちらを参照!
ずっと真夜中でいいのにずっと真夜中でいいのに。「ACAね」とは何者?『秒針を噛む』MVが話題!謎のアーティスト

ずっと真夜中で良いのに。『ヒューマノイド』歌詞の意味を考察!

ヒューマノイド・ずっと真夜中でいいのに・歌詞・意味

出典元:https://www.youtube.com/watch?v=GAB26GgJ8V8&feature=youtu.be より引用

独特の世界観と、意味深な歌詞が特徴的な「ずっと真夜中でいいのに。」の楽曲。

今回の公開された『ヒューマノイド』には、どのような意味が込められているのでしょうか?

『ヒューマノイド』イントロ~Aメロ 歌詞の意味

レイラサイダ サブアッタッシャル
マラハバ マッサラーマ マダ
レイラサイダ サブアッタッシャル
マラハバ マッサラーマ マダ

引用:ずっと真夜中でいいのに。「ヒューマノイド」歌詞

※今回ですが、この曲の意味を考察する上でMVがかなり重要になったため、MVの説明が多く出てきますがご了承ください。

また、ぜひ考察を読まれた後で、再度MVを見ながらお聞きになることをおすすめします。

 

このイントロですが、呪文のようで解読になかなか時間がかかりました。

調べていくと、アラビア語にすると以下のような意味合いがあるようで・・・。

 

レイラ(laila)サイダ(saida)=おやすみなさい

※レイラはアラビア語で女性の名前でもあり、特にエクスタシー・中毒性をも意味するそう。

サブアッタッシャル=17

※この数字は忌みを表す数字とも言われている。ラテン語でXVII。アナグラムにするとXIVIとなり、

「私は生きた。」つまり「私は死んでいる」という意味合いを持つ数字だそう。

 

マラハバ=こんにちは

マッサラーマ=さようなら

 

呪文のようなカタカナですが、意味合いを調べて文字列の並びを確認してみると

生死を行き来 (行き来できる=生死の概念がない?人間ではない?)を表しているようにも見えます。

おやすみ(死へ)”→”生きた(死んでいる)”→”こんにちは(生へ)”→”さようなら(死へ)”

 

PVの中でも、イントロでこの呪文を唱えると共に

光を失った街(死)に電気が通い始め(生)、曲が始まっていきます。

立ちはだかるボスをまだ
起こさずに
崩れてく 摩天楼を眺め
砂ぼこりは今日も
君の頬 汚してる
躊躇いもなく あゝ

引用:ずっと真夜中でいいのに。「ヒューマノイド」歌詞

 

ここはゲームの中のイメージでしょうか。

MVを見ているとゲームの中の画面の様にも見えるのですが、個人的にはある曲のMVが浮かびました。

 

ハチの「砂の惑星」です。

 

立ちはだかるボスをまだ 起こさずに 

崩れてく 摩天楼を眺め 

砂ぼこりは今日も 君の頬 汚してる

 

この部分のMVが「砂の惑星」の映像と一致しました。「砂の惑星」の MVには初音ミクが登場していて、ボーカロイドやニコニコ動画の世界観と関係のある曲。

「ヒューマノイド」の曲調も「砂の惑星」の世界観に近い部分はありますよね。

 

また「ヒューマノイド」の意味としては、「人間に近い、人間もどき」と言った様な意味で、名詞として使うと「人間に似たロボット」を意味します。

 

そう言った意味でも、人間と機械的音楽を混在させる始まりとなったボーカロイドに共通する部分がある気がします。

そばにいたい訳を 記すなら
都合のいい 名前を付けるが
属することないよ 前提が
いないから 瞼も使わず

引用:ずっと真夜中でいいのに。「ヒューマノイド」歌詞

 

ヒューマノイド」のMVの中には2人の人物が登場するのですが、

はじめから登場している方が主人公で人間。

あとから登場する黒髪の方がヒューマノイド (ロボット)を表していると思います。

ここからサビまで、歌詞の中も主人公が入れ替わり表現されます。

 

そばにいたい訳を 記すなら、

都合のいい 名前を付けるが・・

 

誰かが誰かのそばにいたい様ですが、誰から誰への気持ちでしょう。

MVを見ると、主人公の人間目線で描かれているので、ここは人間がヒューマノイドのそばにいたいという想いの様です。

 

属することないよ 

前提がいないから 

瞼も使わず

 

世の中にない新しいものや関係性というのは受け入れられることが難しい。

時に強く否定されることも少なくありません。

瞼を使わない、使う必要のないヒューマノイドと人間との関係もきっとそう。

 

前提に無く、世論が受け入れにくい状況であるため「関係」として属す事が難しい・・・。

だが、そんな世論に流される必要はない。「属することない」と関係性を肯定しています。

 

※この「属することない」というメッセージはACAねさんも強く思っている様で、この曲のリリース時に自らのSNSでもそう発信しています。

『ヒューマノイド』Bメロ 歌詞の意味

青いタネを 潰しては口に運んでく
夕暮れまで 永遠などないと
知らしめるから

引用:ずっと真夜中でいいのに。「ヒューマノイド」歌詞

 

ここはヒューマノイド視点の歌詞になっています。

青いタネを 

潰しては口に運んでく

青いタネとは何でしょう。

 

MVを見てみると、ヒューマノイドは確かに青い何かを口に運んでいますが、その表情を見てください。

信じられないほど無の表情をしていて、さらには口から溢れても焦る様子もありません。

 

ここはヒューマノイドの視点であるので、「青いタネ」が何かということはあまり重要ではない様に思います。

 

共に生活している人間が口にしている何か、を「一緒」にすることが重要がゆえに行動するも、そもそもヒューマロイドにとってはそれは、原動力にもならない、どうでもいいものだからです。

 

夕暮れまで 永遠などないと

知らしめるから

切ないですね・・・ヒューマノイド にとって、夕暮れはどの様に見えるのでしょう。

 

基本電子回路で行動を指定されている彼らにとって、時間とともに表情を変える夕暮れは、まさに自然。

自分とは真逆な、刹那的な、終わりのあるものです。

機械である自分と、自然である人間的との間に、大きな境界を感じさせる現象であったかもしれません。

 

裏を返すと、ここでは、機械であるヒューマノイドが自分と人間との違いに気づいた、自己を認識し出したということになります。

『ヒューマノイド』サビ 歌詞の意味

きっと水でさえ この熱でさえ
感じていないのなら
使い切って声に出そう
通えない記憶を全部
冷凍したって形に残るんだ

引用:ずっと真夜中でいいのに。「ヒューマノイド」歌詞

 

ここでは、主人公がサイバールームの様な箱の中で、悪戦苦闘して何かにもがいている、手を動かしてプログラムを作っている様な描写が映し出されます。

 

きっと水でさえ 

この熱でさえ 

感じていないのなら 

使い切って声に出そう

 

水も熱も、ヒューマロイド には触れ、感じることのできない物質です。

水はもちろん、主人公の熱、熱い恋の思いも、ヒューマロイドには伝わらないのです。

 

通えない記憶を全部 

冷凍したって形に残るんだ

 

人間にはそれまでの人生の記憶がありますが、それは非常に不確かなもの。

覚えているか覚えていないかは、個がどれだけ重要視しているか、どれ程インパクトがあったかなどにより、個体(人)によって差が出ます。

 

しかしヒューマノイド は違います。まず記憶は、自然には発生しません。

個体(機械)によって差は出ますが、それは内部的なものではなくプログラミングによる差異です。

この差から、デフォルトでお互いが記憶を通わせることは不可能。

 

その異なる記憶を通わせられる様に、ヒューマノイド の記憶を冷凍(ハードディスク保存)したのでしょうか。

 

ここで1つ疑問が現れます。

つまり、人間が持っていて、ヒューマノイド が持っていない記憶があったのでしょうか?

その記憶をヒューマノイドに保存させたかった・・・?

 

それは、どんな記憶だったのでしょうか。

特定の記憶をヒューマノイドに保存した?・・非常に意味深です。

こんな気持ちだけ 名前があるだけ
手を握るたび
プログラムだってこと?
誰にも当てはまることない
基準なんていらないよ

引用:ずっと真夜中でいいのに。「ヒューマノイド」歌詞

 

ヒューマノイドに手を加えた主人公。手を握れば握り返してくれますが、自分がしたこと、自分が一番わかっています。

 

彼はきっとものすごくもがいているのでしょう。

手を握っている彼女は、人間なのか?人間ではないのか?

人間でないことを認めてしまえば、自分を否定してしまうことになる・・・。

 

人間かそうでないかなんて、結局誰も正解がわからないそんな基準ならばいらない」と、自分を肯定するために、そう考えます。

『ヒューマノイド』2番Aメロ 歌詞の意味

浮かんでいるだけの あの泡に
名前があるこの世界には
再現困難の 表情が 意味を持つ
言葉も要らぬほど

引用:ずっと真夜中でいいのに。「ヒューマノイド」歌詞

 

ここでは、人間側の世界が抽象的に表現されている様です。

 

浮かんでいるだけの あの泡に 

名前があるこの世界には

 

「泡」とはどういう意味でしょう。

「泡」は、泡と化す、などと使うと「消えてしまう」と言った意味で使うこともできます。

泡と化してしまった、消えてしまった、なにか浮かんでいるもの・・・

消えてしまった命を指しているのかもしれません。霊や聖霊、幽霊などを指しているのでしょうか。

 

再現困難の 表情が 

意味を持つ 言葉も要らぬほど

 

人間には非常に微妙な表情を作り出す力があります。

筋肉だけでなく、人生のいろいろな経験から、それぞれが微妙に異なった顔を作り出すことができます。

 

現実世界でも、機械やAIが人間と同じような表情をすることが一つの目標になっており日々研究が進められています。

しかし、様々な情報を読み込ませて機械学習させても、独自の表情をさせるのはなかなか難しいようです。

ヒューマノイド 側からすれば、そんな人間の独特な表情は再現困難なものだと言えます。

生まれて死ぬまでを 人間は
一度しか 辿れないのなら
何度も壊しては 組み立てて
奇跡だとか 確かめていたいだけ

引用:ずっと真夜中でいいのに。「ヒューマノイド」歌詞

 

人間はヒューマノイドの様な機械とは異なり、人生は一度だけ。

肉体が破壊されて機能が停止してしまった場合、機械の様に部品を交換して修復することは不可能です。

それゆえに、”もがく様に人生を生きている”のが人間ではないでしょうか。

 

何度も壊しては 組み立てて 

奇跡だとか 確かめていたいだけ

 

主人公の気持ちが現れている様です。

人間を作り直すことはできないから、代わりにヒューマノイドを壊し、また組み立て、思い通りの結果を得る。

そのおかげで、人間には得ることのできない「再生」を感じ、「奇跡」を感じることを望んでいるのです。

『ヒューマノイド』2番Bメロ 歌詞の意味

桃味の 炭酸水に2人潜り込んで
少し泣いても わかんない具合に
晦ましあえた

引用:ずっと真夜中でいいのに。「ヒューマノイド」歌詞

 

桃味の炭酸水。

ピンク色のふたりの雰囲気を表しています。

 

主人公とヒューマロイド は恋愛関係にある様ですが、MVでは実際に炭酸水に入っているのは主人公だけですね・・・。

主人公が少しずつ現実を見ているのかもしれません。

 

現実を突きつけられた主人公は涙する。

でも、まだ、ヒューマノイド は近くにいる。大丈夫。まだいる・・・

 

現実を見ないふりをするも、やはり少しずつ、心に亀裂が走り出します。

『ヒューマノイド』2番サビ 歌詞の意味

きっと震えさえ この重ささえ
届かないのなら
ボタン押して消去しよう
揃わない記憶を全部
解答したって不安を増すんだ

引用:ずっと真夜中でいいのに。「ヒューマノイド」歌詞

 

少しずつ、自分のしていることに疑念を持ち出す主人公。

心の震えも、自分が感じている重みも、ヒューマノイド に伝えるのには限界があったのでしょう。

いっそのこと“DELETE”ボタンを押して、自分のプログラムを削除してしまおう・・・とまで思い始めます。

 

自分とヒューマノイド の間の記憶の差異を完全に埋めることは、やはり困難で、たとえ埋められたとしても、どの様に埋めたのか自分は理解してしまっている・・・。

 

してはいけないことに足を踏み入れているのではないかという倫理観と、それでも彼女(ヒューマノイド )が欲しいという自分の欲求との間で揺れる主人公がいます。

そんなメモリだけ 名前があるだけ
目を逸らしたら
錆びてしまうけれど
遮る無駄な思考回路も
傷になって触れたくて
言えるかな

引用:ずっと真夜中でいいのに。「ヒューマノイド」歌詞

 

主人公と一緒に暮らすヒューマノイド 。

彼女のメモリには、恋人と言う名のどんどんデータが書き込まれていきます。

 

そのデータ管理に目をそらせば、記憶の差異はもちろん、ヒューマノイドとして、いや、機械としてうまく作動しなくなる。

機械として錆びてしまう、のは当たり前です。

 

遮る無駄な思考回路も 傷

になって触れたくて 言えるかな

 

消すべきか、消さぬべきか。

自分がどうすべきなのか迷い、迷い、迷い続けます。

彼が本当にヒューマロイドを作った理由、あなたがここにいる理由、彼女に言ってもいいだろうか・・・。

たとえそれが傷つけることになったとしても、彼女への別れを伝えるべきか・・・と思考します。

『ヒューマノイド』Cメロ 歌詞の意味

言い切れること 1つもいらないよ
偽物さえも その見解も
誰が決めることでもないよ

引用:ずっと真夜中でいいのに。「ヒューマノイド」歌詞

 

Cメロ、ガラッと雰囲気が変わります。

ACAねさんが一番伝えたかった真骨頂の部分が、このCメロ部分に集結されているように思います。

この時代、IT、ロボ、AIの開発が進められ、人間のすぐ近くで機械が動く時代になるともいわれています。

他国ではすでに店員がロボ化していたりと、人間の仕事を剥奪する問題すらありますよね。

 

ですが、ロボやヒューマノイドは人間ではないから、偽物なのでしょうか?

逆に、人間が本物とは、何を根拠に?どこからが人間・・・?本物?

 

では、思考するロボはどうでしょうか?

と、世論に疑問を呈しているようにも思われます。

勝ち負けが白黒が人間が
人間じゃないかなんてもう
正しさは無くて
儚い傷も抱きしめよう 目を瞑ろう
今日を終わらせるために

引用:ずっと真夜中でいいのに。「ヒューマノイド」歌詞

 

先ほどの問いに対する答えになっている部分。

人間か人間じゃないかなんていうことは、もはや関係ない時代になっていると結論づけています。

 

儚い傷も抱きしめよう 

目を瞑ろう 

今日を終わらせるために

 

自分がしていることへの迷いを断ち切るために、自分の心に負った傷を受け入れようと決めます。

目を瞑ろう。この迷いを、終わらせよう。

つまり、完全な”DELETE“を意味します。

彼の最終的な結論は、自ら創り出したものを”DELETE”することだったのです。

 

もしかすると、ヒューマノイドと恋をして、彼女に手を加え、もがき続けた日々は、何かから抜け出せないでいた・・

彼にとっては長い長い「今日」だったのかもしれません。

『ヒューマノイド』ラスサビ 歌詞の意味

きっと水でさえ この熱でさえ
感じていないのなら
使い切って声に出そう
通えない記憶を全部
冷凍したって形に残るんだ

引用:ずっと真夜中でいいのに。「ヒューマノイド」歌詞

 

このMVの部分、とっても儚いです。

間奏部分、彼女の顔がパラパラと変わります。だんだんと、人間ではないものに・・・。

彼女を消すことを、表しているのでしょう。

 

自分がしようとしていることをわかっているから、複雑な表情をし、涙する主人公。

対して、何も知らない彼女は、もしくは、ヒューマノイドとして何も知らないべきであろうと「思考」した彼女は、ニカッと笑って彼を見つめます。

 

通えない記憶を全部 

冷凍したって形に残るんだ

 

この部分のMVでは、人間側、ヒューマノイド側両方の記憶が連続的に、人間でいう走馬灯の様に素早く切り替わり映し出されます。

 

冷凍したって形に残るんだ、という意味合いは、前サビではヒューマロイド側の記憶を意味していました。

しかし今回は逆で、人間側の記憶も強く意味しているでしょう。

ヒューマノイドは消えてしまうわけですから冷凍保存した記憶も廃棄されますが、人間は廃棄されません。

 

今までの彼女との思い出、幸せな日々、葛藤、そして彼女を消した自分、彼女の表情。

消したくても、人間は、「形に残る」わけです。

こんな気持ちだけ 名前があるだけ
手を握るたび
プログラムだってこと?
誰にも当てはまることない
基準なんていらないよ

引用:ずっと真夜中でいいのに。「ヒューマノイド」歌詞

 

MVを見ると、彼女を作り出していたサイバールームも破壊する場面があります。

せっかく創り出してきたプログラム、完成品、それを作るための場所まで全て破壊するほど、主人公は追い詰められていたのでしょう。

 

人間か、人間でないかなんて、結局わからない基準などいらない・・

そう言いつつ、結果的には自分が生きていられる方を選んだのです。

 

自己欲求、自己否定、倫理のぶつかり合いの中、人間が下す決断は、実はいつもいつもそうなのかもしれません。

ずっと真夜中でいいのに。『ヒューマノイド』歌詞の意味は? まとめ

ヒューマノイド・歌詞・意味・ずとまよ

出典元:https://www.youtube.com/watch?v=GAB26GgJ8V8&feature=youtu.be より引用

いかがでしたか?

最後に一つ、お願いがあります。

ぜひ、MVを途中で切らずに最後まで見てください

 

エンドロールの後、女の子が駅のホームに登場します。

彼女は瞬きをする。つまり彼女は人間の様ですから、ここまでに登場してこなかった人物ということがわかります。

顔を上げ、こちらに気づいて手を振った瞬間、電車がホームに入り、そして、彼女の姿が黒い影とともに消えます。

非常に意味深なこのシーンですが、どの様に考えられるでしょうか?

 

そもそも、この曲中、主人公の人間は、何のためにヒューマノイドを作ったのでしょうか。

 

途中、誰かの記憶を植え付けているところからすると、誰かの代わりにヒューマノイドを作っていた様にも思えます。

ヒューマノイドを消した後、駅のホームで主人公に笑いかけたあの少女を思い出している。

 

主人公は、彼にとって、とてもとても大切な相手を失った悲しみから、少女の代わりのものを作って自分の心を保とうとしていたのかもしれませんね。

そしてその代わりのものを、最終的には自己破壊することになる・・・。

 

本当にこのアーティストさんは伏線が多過ぎますね。

気づいたときには身震いするほど。

もう一度MVを見直したくなります。

 

進化し続ける『ずっと真夜中でいいのに。

これからの活躍から目が離せません!

 

こちらの記事もおすすめ↓

 

コメントを残す