米津玄師さんの最新シングル『馬と鹿』のリリースが決定しました。
シングル発売としては、「Flamingo/TEENAGE RIOT」依頼、約10ヶ月ぶりのリリースですね。
ここではそんな気になる最新シングル『馬と鹿』の発売日や初回限定盤の特典情報、収録曲について紹介していきたいと思います。
※各販売サイトによって、メーカー別の「先着特典」もあるようですので、それらも併せて紹介していきます。
もくじ
米津玄師「馬と鹿」発売日は?
米津玄師さんの最新シングル「馬と鹿」が、2019年9月11日に発売されることが決定しました!
こちらの楽曲は、日曜ドラマ『ノーサイド・ゲーム』の主題歌として米津玄師さんが書き下ろした楽曲。
このドラマは、大泉洋さん演じる、サラリーマン”君島隼人”が、逆境に立ち向かいながら、どん底のラグビー部を再建するという物語。
希望に向かって、逆境に立ち向かう主人公に寄り添う、主題歌となっています。
「馬と鹿」が、第1話のラストシーンでサプライズ公開され、話題を集めましたね。
⇒関連記事:米津玄師「馬と鹿」歌詞の意味を解釈&考察!「ノーサイド・ゲーム」主題歌に込めた”逆境の中を進む様”とは?
「馬と鹿」初回限定盤の詳細と特典!先着特典も?
今回の米津玄師さんの最新曲「馬と鹿」には、通常盤の他に「初回限定盤が2種類」。
全部で3つの販売形態があります。
特典DVDも嬉しいですが、ファンにとってはドラマのイメージを楽しめる、特典アイテムも嬉しいですよね!
ちなみに、各販売サイトでは先着特典も用意されているとのこと。
購入前には、「先着特典付き」と書いてあるかどうか、確認して予約をポチっとするようにしましょう!
ちなみに、特典内容についてはまだ未定で、各メーカーとも共通の先着特典となるそうです。
⇒先着特典付き「馬と鹿」初回限定(CD+DVD)はコチラ>>
初回限定盤「CD+DVD特典」の詳細は?
米津玄師ファンにとって絶対に外せないのが、このDVD特典!
なかなかメディアに露出しない米津玄師さんですから、特典とは言えこのDVDは本当に貴重です!
特典DVDの収録内容↓
- 「米津玄師2019 TOUR/脊椎がオパールになる頃」LIVE Teaser
- 「海の幽霊」MV
今回のDVD特典はなかなか豪華な収録内容のようですね!
DVD映像には「米津玄師 2019 TOUR / 脊椎がオパールになる頃」のティザー映像【Flamingo / LOSER / 砂の惑星 / 飛燕 / かいじゅうのマーチ / 春雷
TEENAGE RIOT / amen / Undercover / Lemon / ごめんね】を含む、18分。
そして、先日配信限定リリースされた、「海の幽霊」のミュージックビデオが収録されます。
ジャケットは、紙ジャケット仕様で発売されます。
MVだけでも十分に嬉しいですが、ライブの映像まで付くなんて(;_;)
「Lemon」の特典DVDの時も豪華でしたけど、今回もなかなかの特典ですね!
ちなみに「Lemon」の時のDVD特典はこんな感じ↓
⇒『Lemon』初回限定(CD+DVD特典付き)はこちら>>
「Lemon」の初回限定盤のDVD特典は本当に豪華でしたね。
2018年の『Fogbound』ツアーの内容がたっぷりと入っていましたし、ラストの「灰色と青」での菅田将暉さんサプライズ出演には感動しまくりでした。
まだ見ていない方はコチラもオススメですよ。
という訳で、今回の『馬と鹿』特典DVDも楽しみです!
初回限定ノーサイド盤「CD+ホイッスル型ペンダント」の詳細は?
今回の楽曲「馬と鹿」には、もうひとつの初回限定盤として『ノーサイド盤』が販売されます。
こちらのジャケットはレザージャケット仕様になっていて、特典には「ホイッスル型ペンダント」付き。
しかも、ちゃんと音が鳴るという…もはやそれはペンダントというかホイッスルなのでは?という疑問もありますが..(笑)
ドラマファンにとっては、世界観を堪能できる、嬉しいアイテムとなっています。
こちらの特典のデザインなどは未定&非公開のようなので、買ってからのお楽しみというところですね。
気になる方は、コチラもチェックしてみてください。
『馬と鹿』収録曲には『海の幽霊』も!
今回のシングルには、カップリング曲も含めて3曲を収録。
収録曲は以下のとおり↓
- 「馬と鹿」
- 「海の幽霊」
- でしょましょ
今回リリースされる米津玄師さんの最新シングル「馬と鹿」には、カップリング曲として、映画『海獣の子供』の主題歌として書き下ろされた「海の幽霊」も収録されることが決まっています。
こちらの楽曲は、配信限定シングルとしてリリースされていたので、音源として一緒に収録されるのは、米津玄師ファンにとっては嬉しい限りですね!
⇒関連記事:米津玄師「海の幽霊」歌詞の意味を解釈!映画【海獣の子供】主題歌。
そして、気になるのは3曲目に収録される『でしょましょ』。
米津さんのカップリング曲はどれもハズレがない神曲ばかりなので、こちらも併せて楽しみですね!
その他の詳しい情報が発表され次第、さらに追って報告したいと思います。





コメントを残す