ドラマ「俺のスカート、どこ行った?」の見逃し動画【第1話~最終回まで】を無料でフル視聴する方法を紹介します!
主人公の”ゲイで女装家の高校教師”を演じる、古田新太さんの迫力が半端ないです!
夢に出てきそうなくらい、刺激的で面白いドラマです(笑)
これから、1話~全話 まとめて視聴したいという方は、参考にしてみてください!
もくじ
【第1話~最終回まで】ドラマ「俺のスカート、どこ行った?」見逃し動画を無料でフル視聴!
「俺のスカート、どこ行った?」は
VOD配信サービス「Hulu(フールー)」で
1話~全話”フル動画”で配信中!
「Hulu」は定額で見放題!
「初回2週間のトライアル期間」に
解約すれば完全無料で
動画を楽しむことができます。
解約金などは一切無しです。「Hulu」のオススメポイント↓
- 月額「933円(税抜)」追加料金なし
- 「Hulu」だけのオリジナルストーリーも配信中
- 国内 外のドラマ、映画、アニメなど、最大50,000作品が見放題!
- 高画質で、多デバイス対応!※継続利用には888円(税抜)がかかります。
「Hulu」の登録・解約方法
↓解説 はコチラを参照↓Hulu(フールー)の料金、無料登録・解約、ダウンロード方法を分かりやすく解説!
1話~最終回まで:ドラマ「俺のスカート、どこいった」見逃し動画リンク
【ー見逃し配信ー】
ー見逃し配信終了ー
※見逃し配信は終了しています。公式の動画配信サービス「Hulu」でご視聴ください。
【ー第1話~全話まとめてー】
【◆無料動画サイト&検索】
※上記のリンク先に動画がない場合は、すでに削除されている場合があります。
1話~最終回まで:「俺のスカート、どこ行った?」動画を配信してるのは?
配信の状況 | 見放題の対象 | |
hulu |
〇 | 〇 |
FOD |
× | × |
U-NEXT |
× | × |
dTV |
× | × |
Amazon prime video |
× | × |
ドラマ「俺のスカート、どこいった?」の動画配信が行われているのは「Hulu」だけでした。
なので、見逃し配信に間に合わなかった過去の放送回は、公式配信の「Hulu」でしか見ることができません。※もしくは再放送ですね。
そんな「Hulu」では現在、2週間の無料お試しキャンペーンを実施中。
見逃し配信が終了している、過去の放送回まで無料で見ることができるので、この機会に試してみては如何でしょうか?
ドラマ「俺のスカート、どこ行った?」どんなドラマ?
イントロダクション
僕たちの高校になんだかすごい先生がやってきた。原田のぶお先生。
いつもは52歳の男の人のことが好きなおじさん。
でも、学校に来るときは女装してて。なんでだろ。
まとめるとゲイの女装家の高校教師ってこと。
僕たちのリア充的な学校生活が崩壊の予感・・・
リア充的なだけだから、ま、いっか。「恋してやろうか・・・この野郎」
引用:https://www.ntv.co.jp/oresuka/intro/
【出演者・キャスト一覧】
- 古田新太
- 松下奈緒
- 白石麻衣
- 永瀬廉(King & Prince)
- 道枝駿佑(なにわ男子)
- 長尾謙杜(なにわ男子)
- 高橋ひかる
- 竹内愛紗
1話~最終回まで:ドラマ「俺のスカート、どこいった?」ネタバレあらすじ/感想
ここからは、「俺のスカート、どこいった?」の あらすじ、ネタバレ、感想を紹介していきたいと思います!
感想の中にも、ネタバレを含みますので、閲覧時にはご注意くださいね☆彡
◆【第1話】あらすじ・詳細
毎回1話完結方式のストーリーで、生徒もしくは教師の1人がピックアップされ、その人物を中心に物語が進行します。
第1話でピックアップされるのは、なにわ男子の長尾謙杜さん演じる若林優馬。
原田を学校から追い出そうとする明智秀一(永瀬廉)にそそのかされ、若林は校舎の屋上に上がり、「原田を辞めさせなければ飛び降りる」と教師たちを脅します。
人付き合いが苦手で、いつもマスクを付けている若林に「マスクを外せ、飛び降りたいんなら飛び降りろ」と原田は言い放ちます。
校舎の屋上から飛び降りる若林を生徒と原田で受け止め、原田が愛の説教をするシーンは必見!原田と打ち解けた若林は、心境の変化からマスクなしでも学校生活が送れるようになりました。
◆視聴者のネタバレ感想
30代男性
30代女性
20代女性
30代女性
20代男性
◆【第2話】あらすじ・詳細
チアダンス部の顧問である平塚(平岩紙)が入院することになり、チアダンス部は顧問不在の状態となってしまいます。
そんな中、手当が出ると聞いてチアダンス部の顧問を急遽引き受けることになった原田。今回の物語では、高橋ひかるさんが演じる川崎結衣にスポットが当たります。
チアダンス部の激しい練習内容に原田は、今詰めてやればいいという問題ではないと苦言を呈します。ですが、チアダンスの大会が近い生徒たちは、「平塚先生に教えてもらったメニューをこなしていれば大丈夫」と練習を止めようとしません。
そんな中、練習中に負傷してしまった川崎は、大会に出られなくなってしまい、1人劣等感を感じます。
チアダンスの大会中も仲間の生徒たちを応援することが出来ずにいる川崎を原田は、顧問の平塚が入院している病院の前に呼び出します。
原田自身の過去の体験を語り、川崎を勇気づける愛ある説教は感動ものです!
◆【第3話】あらすじ・詳細
家庭の事情から不登校になっていた生徒・光岡慎之介役を阿久津仁愛(あくつにちか)さんが演じています。
今回のストーリーでは、その光岡にスポットが当てられます。
母子家庭の光岡は、兄弟たちの世話をするために不登校になっており、いつも学校の校門の前まで来ては帰っていました。
そんな光岡を見つけた里見萌(白石麻衣)が教室に引っ張って行き、光岡はテストを受けることに。
不登校で勉強をしていなかった光岡は、隣の生徒の答えをカンニングしてしまいます。
それが発覚し、2年3組の生徒たちは改めて再テストすることになった生徒たちは、再テストをしないといけない愚痴をこぼします。
そのことに責任を感じた光岡は再テストから逃げ、自宅に閉じこもりますが、原田が自宅に駆けつけて夢を持つことの大切さと勉強をすることの大事さを語りかけるシーンは注目です!
◆【第4話】あらすじ・詳細
今回の第4話では、誰か1人にスポットを当てる物語ではなく、2年3組の生徒たちが直面するトラブルを描いたストーリーになっています。
生徒たちそれぞれで職業体験をする今回の物語では、原田を学校から追い出そうとしている明智秀一たちのグループがトラブルに巻き込まれます。
明智たちのグループが職業体験に訪れた工場で、ミスをしてしまったことから邪魔者扱いをされるようになり、仕事をまともに仕事を任されなくなってしまいます。
雑用のようなことばかり押し付けられ、反発した明智は訪問先の工場長と衝突し、勝手に訪問先の工場から帰ってしまいました。
そのことが学校内でも問題となり、訪問先の工場に謝りに行くよう校長の寺尾綴(いとうせいこう)、長井あゆみ(松下奈緒)の2人で説得しますが、明智は更に反発します。
そんないざこざの中、訪問先の工場長が学校に訪ねてきて、謝罪を要求。
そこに居合わせた原田がその工場長へ「あなたも若い時ミスしたでしょう。それを上司の人に頭下げてもらったんじゃないの?」と聞く原田に工場長は「じゃあ、お前が謝れ」と言い放ちます。
それを聞き入れ、これでもかと何度も土下座し、その気迫にビビっておどおどしながら帰っていくシーンはスカッとしました!
◆【第5話】あらすじ・詳細
第5話は再び若林にスポットが当たる回です。
拾ったスマホを職員室に届けた若林でしたが、そこへスマホを失くした女子生徒・愛理(田辺桃子)が入ってきます。
「見つけてくれてありがとう」とお礼を言われ、その愛理に恋をしてしまう若林。
そのことを知った原田は、若林が自信を持てるようにプロデュースすると言い始めます。
原田たちの応援もあって、愛理の連絡先を入手することが出来た若林でしたが、実は愛理が好きなのは若林と同じクラスの明智でした。
愛理は若林を利用して明智に近づきたいだけで、やり取りしていたのも愛理の友達だったことを愛理は東条に話します。
東条から原田へ愛理が好きなのは明智だということを伝えると、デートが出来ると浮かれる若林にズバッとそのことを話してしまいます。
ショックを受ける若林の前にデートを約束していた愛理が現れ、原田は愛理に対して「人の心が分からない人間は心がどんどんブスになる」と人の気持ちを考えるようにと伝えます。
ラストで失恋した若林をクラスメイトたちが励ますシーンは印象的でした。
◆【第6話】あらすじ・詳細
里見はお見合いをした相手との結婚話がどんどん、進んでいくことに迷っていた。父との約束で結婚したら仕事を辞めることを約束していたからだ。
養護教員の佐川に相談するが、里見の迷いは消えないままでした。明智が家に帰ると父親が家の前で待っていた。刑務所から出所した父親が、明智に金の無心に来ていた。
父親は威圧的な態度で明智に接していた。里見は原田に結婚のことについて相談した。里見は原田の言葉を聞いて、結婚が嫌だと父親に言うが、里見の気持ちが落ち着いてからと優しい言葉をかける。
しかし父親は強引に話を進めると言い出した。参観日の日、明智の父が学校に来ていた。明智の父親に他の保護者とは違う雰囲気を感じていた原田は、偶然明智と父親が話をしているところを目撃してしまう。
里見の結婚式の日、ウェディングドレスを着た原田が会場に現れた。原田は父親にお説教をはじめた。原田は里見にどうしたいか確認して、里見は「結婚を辞めたい」と正直に言った。相手は最後まで優しかったが、里見の心は動かなかった。
その後、里見はドレスのまま学校に戻り授業を行った。そして、明智は退学届を学校に提出した。
◆視聴者のネタバレ感想
40代女性
◆【第7話】あらすじ・詳細
明智の父親が登場し、明智に学校を辞めさせ借金をかえさせようと企む。明智の父親は昔事業に失敗した脱税をしたことを社員から内部告発され職を失った事から明智家はバラバラになった過去を持つ。
ノブオはそのことを聞き、親子でボクシング対決をしたらどうかと課外授業を始める。親子対決でも明智は父親に一発も返せず倒れてしまう。
その間自分が弱いものいじめをしていたことを指摘され、父親と同じではないかと気づき、過去の行いを悔い、謝る。その場に倒れて勝利を確信した父親だが、「二回戦だ」と言い、ノブオと対決をし父親はノックアウトされる。
もっと人を信用して、頼って良いとノブオは明智に何度も伝える。明智はノブオを殴りながらやり返してこないノブオに自分の気持ちを素直にぶつける。
やっとノブオ、そしてクラス全員と心を通わずことができた明智は学校を辞めず、父親との関係も少しずつ修復することができた。
一件落着はしたがらノブオは家に着き一息つくと、咳が出始め吐血をするところで次週へ続く。
◆視聴者のネタバレ感想
30代男性
30代女性
40代女性
◆【第8話】あらすじ・詳細
羽田先生たちの学校でも文化祭の時期が近づいてきた原田先生はクラスでどんな出し物をするか話し合うが若林ののぶおのやっていた店をやってみたいという言葉でそれに決定する。
文化祭当日は原田先生の誕生日でもあり東条たちが中心になってサプライズの誕生日イベント原田先生にプレゼントをする。
喜ぶ原田先生。また、文化祭には毎年高齢となっている、お化け屋敷があり、それはとても怖いと有名だが、好きな人と一緒に最後までゴールすると告白が上手くいくというジンクスがあった。
それぞれ自分の気になっている人を誘う先生達や生徒であった。また、文化祭当日はそれぞれのクラスの出し物以外に青春の主張という自分の思いをみんなの前で言葉にするというイベントもあった。
光岡は、そこで自分が、女装が好きであることを告白し、原田先生は自分が病気を持っていることを告白する。
驚く2年三組のみんな。もう余命は過ぎていて、今は自分のやりたいことをしている原田先生。そんな原田先生に、明智は賭けを持ちかける。
卒業まで、原田先生が死んでしまったら、原田先生の負け卒業まで、原田先生が生きていたら、原田先生の勝ち。
一方、矢野先生は原田先生が生徒に暴力を振るっているという動画をネットに流すのだった。
◆視聴者のネタバレ感想
20代女性
30代女性
20代女性
20代女性
◆【第9話】あらすじ・詳細
以前の明智と父親のときの映像が何者かによってうまく加工され流出されてしまい、原田は謹慎となってしまいその流れで校長辞任とまで発展してしまった。
辞任に伴い矢野が繰り上げされるも、納得のいっていない3組や教師たちは、謹慎中を楽しんでいる原田とは裏腹に必死になって行動していた。
ある日、3組で加工された動画を加工するや否やそこに映っていたものはなんと矢野の姿なのであった。そのことを職員室で報告しに行くも、長井達も動いており大量に印刷された署名用紙を手に持ち街にて署名活動を全面的に行ったのであった。
教師達によるてんやわんやがあったものの署名を集め、そして明智も報道陣が詰め寄る校門に向かいつつ動画の被害者生徒として本当のことを証言し原田の無実を語ったのであった。
この努力が報われ、大量の署名と明智の活動により矢野の悪ふざけという名の加工動画の件はある程度粛清され、原田も無事職員復帰をしたのであったが、復帰するや否や突然教師引退宣言を告白したのであった。
◆視聴者のネタバレ感想
20代女性
20代男性
30代女性
◆【最終回・第10話】あらすじ・詳細
暴力動画の誤解が解け、学校を辞めなくてもいいようになったのぶおだが自ら他にやりたいことがあるから辞めると言い出した。生徒達が止めるかと思ったら明智があっさりと辞めれば?と言い本当に辞めてしまった。
東条はやりたいことがあるから辞めるという事に納得していない様子で、体調が悪いからじゃないかと心配する。そんな中明智がのぶおのやりたい事の1つである卒業式をしようと言い出す。
なんちゃって卒業式にクラスメイトが賛成し、それを伝えに行くためにのぶおの住所を聞こうと東条が長井先生に尋ねるとのぶおの娘から連絡を受け、入院していると知りお見舞いに行こうとしていたので迷ったが東条を連れていく。
東条はのぶおに自分の思いを伝えると泣きそうになってしまいのぶおに抱きしめられ涙を隠される。のぶおは死なないと何度も言い安心させようとする。なんちゃって卒業式当日いろんな人に挨拶を済ませ教室に入り生徒が作った卒業証書を渡されるが自分で作ってきたハート形の卒業証書を一人ずつコメントを添えて渡した。
帰ろうとしたところで明智が俺らのやりたい事もさせろと言い、目隠しをして屋上へ連れて行った。すると若林が飛び降りた時のように下でみんなが布を広げて待っていた。飛び降りれば1回死んだようなものだから寿命をリセットしようと言って飛ぶように言った。
のぶおは若林の時と同じように一人ずつ名前を呼び飛んだ。みんなに惜しまれながら去っていき、家に帰るとやりたい事ノートの卒業証書を渡すのところにハンコは押さなかった。
そして本当の卒業式の日になり時間ギリギリでスカートを見つけおそらく卒業証書を渡すため走って学校へ向かった。
◆視聴者のネタバレ感想
30代男性
30代女性
40代女性
30代女性
コメントを残す