今、YOUTUBEで話題沸騰中の、アーティスト「ずっと真夜中でいいのに。」
ついに待望のCD ミニアルバム『正しい偽りからの起床』のリリースが決定しました!
アルバムには、通常盤の他に豪華な特典付きの初回限定盤が用意されているとのこと。
果たして、どのような内容になっているのでしょうか?
※2019年6月より2ndミニアルバムのリリースが決定しています。詳しくは以下を参照下さい↓
⇒ずっと真夜中/最新アルバム『今は今で誓いは笑みで』初回限定盤の特典&発売日は?
「正しい偽りからの起床」ミニアルバム発売決定!
↑ずっと真夜中でいいのに。「秒針を噛む」MV
今回発売が決定したのは、「ずっと真夜中でいいのに。」の初となるミニアルバム『正しい偽りからの起床』
ミニアルバムには、人気曲『秒針を噛む』や、10月2日にMVが公開されたばかりの新曲『脳裏上のクラッカー』を含む6曲に加えて、
それぞれのオフボーカル(インスト)が6曲入った、全12曲となっています。
【収録曲の詳細は以下のとおり↓】
- 秒針を噛む
- ヒューマノイド
- サターン
- 雲丹と栗
- 脳裏上のクラッカー
- 君がいて水になる
- 秒針を噛む(インスト)
- ヒューマノイド(インスト)
- サターン(インスト)
- 雲丹と栗(インスト)
- 脳裏上のクラッカー(インスト)
- 君がいて水になる(インスト)
これまでは、youtubeで公開されているミュージックビデオに加えて、配信のみでしかリリースされていませんでした。
今回、やっとCDという形で(しかもミニアルバム!)発売されるというのは、「ずとまよ。」ファンにとって本当に嬉しい限りです!
(※通称「ずとまよ。」と呼ばれています。)
ミニアルバムですので、収録される楽曲は6曲ですが、それぞれのオフボーカルも入れるというサービス精神!
さすが「ずとまよ。」です。これで、しっかり覚えられますね!
※追記!
発売に先駆けて、全曲ダイジェストが公開されました!しかも期間限定のようなので、早めにご確認を!!
↓↓↓
「正しい偽りからの起床」初回限定盤の特典は?
出典元:https://zutomayo.com/ より引用
今回リリースされる1stミニアルバム「正しい偽りからの起床」
初回限定盤には豪華な特典が付きます!
[初回生産限定盤 特典]
- 豪華 真夜中の魔法使えそうなBOX仕様
- Music Video アート集
- ACAね解説付き全曲コード譜
まず、通常盤と比べて、ジャケットのパッケージ仕様が変わります。
通常盤は、ディープブルー色(紺色?)の正方形ですが、
初回限定盤仕様のパッケージは、BOX仕様になっていて、分厚い本のようなデザイン。
その名も、『豪華 真夜中の魔法使えそうなBOX仕様』!!
確かにこれがあれば、ちょっとした呪文くらいは使えるよになりそうですね。
写真で見ると、画像より結構 青っぽい感じ。
かなり魔法の雰囲気が漂っています!
https://twitter.com/jetpack/status/1047342301398282240そして、特典はこの2つ。
- Music Video アート集
- ACAね解説付き全曲コード譜
「すっと真夜中でいいのに。」の魅力の一つとも言える、ミュージックビデオのアート集。
さらに、楽曲をコピーしたい方にとっては最高の特典「全曲のコード譜」が付いています!
しかも、ボーカル「ACAね」さんの解説付き。
これは、楽曲の歌詞に対する解説なのか、コード譜ということで演奏のポイントに関する解説なのかわかりませんが、
歌詞の解説であれば最も気になる部分ですよね
「ずとまよ。」の歌詞は意味深で、独特の比喩表現を多用しているので、ファンの間でも解釈が分かれるところでもあります。
その答えが知れるとあれば、手に入れずにはいられませんね!
⇒『正しい偽りからの起床』CD¥3,500 初回限定盤はこちら>>
ユーザーが欲しいであろうものを、しっかりと理解して特典を盛り込んだ「正しい偽りからの起床」。
発売が待ち遠しいです!

ずっと真夜中でいいのに。ミニアルバム「正しい偽りからの起床」発売日は?
「ずっと真夜中で良いのに。」の一作目となるミニアルバム『正しい偽りからの起床』
発売日は、2018年 11月14日となっています。
◇11月14日 水
— ACAね(ずっと真夜中でいいのに。) (@zutomayo) October 2, 2018
mini Album「正しい偽りからの起床」を発売します。
ぜひ聴いてほしいです。https://t.co/09ZfMb9yYQ pic.twitter.com/lkbvduYkg2
一曲目となる『秒針を噛む』の発表から、約半年ほどでのリリースになります。
まだまだ謎の多い「ずっと真夜中でいいのに。」(ずとまよ。)
これでさらに世界観に浸ることが出来るので、発売日が待ち遠しいですね。



コメントを残す